【雑誌】廃刊していたと知って驚いたランキング 月刊少年ジャンプ、別冊花とゆめ、ぴあ、コミックボンボン、週刊アスキーなど
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575147661/【元スレ】
今回の記事
1 2019/12/01(日) 06:01:01.44
スマートフォンの普及により、ネット社会が加速した現代。
以前に比べて雑誌の生き残り競争も熾烈化しており、廃刊・休刊した雑誌も少なくありません。
そこで今回は、廃刊・休刊していたと知って驚いた雑誌について探ってみました。
1位 月刊少年ジャンプ
2位 別冊花とゆめ
3位 ぴあ
4位 コミックボンボン
5位 ピチレモン
6位 主婦の友
7位 月刊ヤングジャンプ
8位 少女フレンド
9位 週刊ヤングサンデー
10位 週刊アスキー
1位は『月刊少年ジャンプ』!
今なお高い人気を誇り続けている『週刊少年ジャンプ』。
そんなジャンプの姉妹月刊紙として1969年に「別冊少年ジャンプ」として創刊されたのが『月刊少年ジャンプ』。
学園コメディーやお色気漫画が特に人気を集めていました。
80年代に全盛期を迎えますが、人気作品の長期休載や、ライバル誌の台頭などの影響により販売不振に陥り、2007年6月に発売された7月号をもって休刊。
今でも当たり前のように発売されていると思っていた人が多く、休刊を知って驚いた人が多数。1位となりました。
2位は『別冊花とゆめ』!
『ガラスの仮面』『赤ちゃんと僕』などで有名な少女漫画雑誌『花とゆめ』。
そんな『花とゆめ』の季刊誌として1977年に創刊されたのが『別冊花とゆめ』。
恋愛作品やミステリー作品等のよみきり作品を掲載していたことから手にとりやすく、人気が急上昇。
季刊誌から隔月刊誌、そして月刊誌へと成長。しかし2018年5月に発売された7月号をもって休刊。
青春時代によく読んでいたという人も多く、休刊を惜しむ声が多数。2位となりました。
3位は『ぴあ』!
チケット事業で有名なぴあ株式会社が、映画情報やコンサート情報などをまとめて出版していた雑誌『ぴあ』。
芸能人の写真ではなく似顔絵を表紙に起用するという斬新なアイディアが印象的。
この雑誌片手にチケットを電話予約していた懐かしい思い出がある人も多いようです。
そんな『ぴあ』も2011年7月の発行をもって休刊。
現在はアプリ版として多くの人に利用されています。
このように、昔から慣れ親しんだ人が多い雑誌が上位に選ばれる結果となりました。
みなさんは、どの雑誌が廃刊・休刊していたと知って驚きましたか?
https://ranking.goo.ne.jp/column/6227/
みんなのコメント
7 2019/12/01(日) 06:06:38.03
ピチレモンってのはなんかそういった感じのいやらしいやつか?
15 2019/12/01(日) 06:16:36.70
チャンプロードがない、やり直し >
22 2019/12/01(日) 06:20:00.48
月刊ニュータイプ
29 2019/12/01(日) 06:23:28.07
ぶっちゃけ銀牙より白い戦士ヤマトの方が名作 >
37 2019/12/01(日) 06:26:17.96
月刊お尻倶楽部
53 2019/12/01(日) 06:31:05.45
Tokyo Walker
85 2019/12/01(日) 06:55:51.47
てか週刊アスキーとかは電子書籍専門になっただけちゃうの >
90 2019/12/01(日) 06:58:57.55
TOKYO一週間
デート前にラブホのページだけ読んだ
92 2019/12/01(日) 06:59:41.12
やるっきゃ騎士 >
101 2019/12/01(日) 07:04:19.30
D-CUP JAPAN
104 2019/12/01(日) 07:05:29.24
30年前読んでたCAR and DRIVERがまだあることに驚き
数あるカー雑誌の中でもマイナーだと思ってたんだけどな
109 2019/12/01(日) 07:07:23.13
毎度、おまえたちの
守備範囲の広さに驚くわ(´・ω・`)…
132 2019/12/01(日) 07:23:40.23
紙媒体がなくなっただけのも最近多い
144 2019/12/01(日) 07:33:36.91
ガロは版元を変えて残ってるんだっけ? >
- プロ野球珍好プレー大賞今夜放送 昭和、平成を彩った伝説の珍も大放出 フジテレビ午後7時
- 【働き方改革】非正規公務員にもボーナスを支給 47都道府県、来年度から
- 【野球】ロッテ・ドラ1佐々木と契約合意 背番号は170キロの思い込め「17」に
- IKKO「やだっ!私マンホールになってるじゃなぁい!!」
- 【研究】iPS細胞を使いブタの体内で人間の膵臓を作成 明治大 年度内にも実験開始へ
- 【サッカー】<鈴木優磨>今季4点目!決勝点でダービー勝利! CL明けのヘンク伊東純也は後半ATにビッグチャンスを逸す…
- 【吉報】 韓国人女性「彼氏が日本旅行に行こうと言ったので別れました」
- 【プロレス】美奈子 第8子が1歳誕生日
- 【公務員】外務省さん「障害者雇用率の水増し発覚したけど雇いたくない。ノルマ半分に減らして」→厚労省「OK。法改正検討」民間は罰則
- サイパン「日本人観光客よ、サイパンに戻ってきて」 直行便復活で期待
以下コメント続き
149 2019/12/01(日) 07:41:20.53
逆にあって驚いたのは電撃PlayStationだな
154 2019/12/01(日) 07:43:56.70
日経アソシエ
日経大人のOFF
この2誌はいきなりの休刊だった
161 2019/12/01(日) 07:47:50.91
マジかよガラスの仮面二度と終わらんじゃん俺のライフワークの一つだったのにどうしてくれんの
164 2019/12/01(日) 07:51:33.25
ライダーコミック >
168 2019/12/01(日) 07:55:11.38
コミックボンボン無くなってたのか、講談社の二番手商法としては元祖コロコロコミックに匹敵するぐらい成功してたイメージだったけどな。
169 2019/12/01(日) 07:56:12.56
写真時代とか
ウィークエンドスーパーとか
いつ廃刊したんや
171 2019/12/01(日) 07:56:49.30
ラジオライフって書こうとして先にいつ頃廃刊したか調べたら、まだ廃刊してなかったw
199 2019/12/01(日) 08:10:44.53
月刊ジャンプって廃刊してたんだ知らんかった
200 2019/12/01(日) 08:11:14.61
やるっきゃ騎士で目覚めたわ
218 2019/12/01(日) 08:15:46.40
マンガはオワコン
220 2019/12/01(日) 08:16:51.97
読者層の人頭自体が壊滅的に減ったんじゃ企業努力くらいで部数が出る筈もない
222 2019/12/01(日) 08:18:01.10
ファミリーコンピューターマガジン
ファミ通
マイコンベーシック
223 2019/12/01(日) 08:18:50.99
ファンロード
アニメージュ
228 2019/12/01(日) 08:21:03.31
カラフルbee
231 2019/12/01(日) 08:22:39.84
さぶ
みんな知らないだろう
- 【サッカー】J2 J1参入プレーオフ、山形と徳島が2回戦進出 山形2-0大宮 徳島1-1甲府
- 【調査】Yahoo「歴代最長となった安倍政権、支持する?」 → 支持しない73.2%(169,907票)
- 【バカッター】店員を恫喝する女の動画が炎上→バイトが女のあだ名を公開「また来たらトマトぶつける」
- 【映画】『天空の城ラピュタ』最高の映像&音響でのスクリーン上映が決定!
- 【公務員】外務省さん「障害者雇用率の水増し発覚したけど雇いたくない。ノルマ半分に減らして」→厚労省「OK。法改正検討」民間は罰則
- 【速報】 第三次世界大戦 【海戦】
- 【女子ゴルフ】鈴木愛 2年ぶり賞金女王、渋野日向子及ばず ツアー選手権最終日
- 【年収4千万】#安倍 、午前は何もせず、13:54に渋谷の高級美容室(¥6,300〜)に到着、現在散髪中とみられる
- 球児が人命救助し表彰されるも、子供たちの前にしゃしゃり出て写る校長か、監督だか知らないが
- 【芸能】ドリカムNHK紅白出場も…西川の薬物逮捕と沢尻氏逮捕で消滅
以下コメント続き2
241 2019/12/01(日) 08:25:45.40
明星
りぼん
セブンティーン >
243 2019/12/01(日) 08:25:47.29
BACK OFF
258 2019/12/01(日) 08:30:39.59
週刊アスキーはデジタル誌として続いてるし、雑誌としても隔月で出てる。 >
268 2019/12/01(日) 08:34:48.03
月刊少年ジャンプは月刊マガジンが生きてるの考えりゃ確かに驚きだがまあ要は違う名前でやってますだしな >
273 2019/12/01(日) 08:38:24.86
週間ASCIIはコンビニで売ってたな(^_^;)
ネットで定期で買うほどの雑誌じゃないから
見る習慣がなくなったな。パソコン買うときぐらい
282 2019/12/01(日) 08:41:09.28
ゲッサンみたいに連載陣の厚味とメディア展開で10年保ってる新興雑誌もあるし分からんもんだな
287 2019/12/01(日) 08:42:16.10
なるほど。旧BUBUKAが文春に行ったから
文春砲なのか
じゃあ続いてたら、矢口だベッキーだはBUBUKAが上げてたんか
308 2019/12/01(日) 08:50:27.02
月刊ジャンプは看板の冒険王ビィトが連載できなくなったのが致命傷になった
313 2019/12/01(日) 08:56:29.43
ファミコンロッキーはコロコロか >
314 2019/12/01(日) 08:58:47.12
デジタル化意識しすぎだな(^_^;)
携帯じや雑誌読めない
318 2019/12/01(日) 09:02:54.94
ボンボンって廃刊したのか?
30年以上前コロコロとボンボン2冊親に買って貰ってたな
338 2019/12/01(日) 09:14:24.90
パチパチって音楽雑誌
ぱふってアニメ?雑誌
339 2019/12/01(日) 09:14:59.46
でらべっぴんってまだあんの?
355 2019/12/01(日) 09:38:59.55
廃刊になり安心した…そんな頭オカシイ幻覚系
コミック フラミンゴ
361 2019/12/01(日) 09:43:01.83
週刊少年向け漫画雑誌も殆ど休刊に成りそう
- 【話題】日本女性の外見の魅力・・・中国人の間で評判が良い理由とは
- 資本家「貧乏とアホは遺伝する」
- 【年収4千万】#安倍 、午前は何もせず、13:54に渋谷の高級美容室(¥6,300〜)に到着、現在散髪中とみられる
- 【漫画】「グッズ入荷してもすぐに完売しちゃうのおおお…」 アニメが引き金で「鬼滅の刃」人気が加速中
- 「八海山」ラベル巡る騒動 “無断でグッズに転用された” 篆刻家の妻が著作権を主張 八海山社長「よくわからない」
- 首里城、復元するまでプロジェクションマッピングで跡地に再現 政府検討 もうずっとこれでよくね?
- 【サッカー】久保建英、チーム最多タイのシュート3本もGK好守に阻まれ「彼を祝わないといけない」
- 「韓国が日本に負けたのではない 韓日の両方が負けたのだ」 ← New!
- 【社会】無断キャンセル10回以上の多くが20代!?「とりあえず場所を確保するために予約」して店に現れず
- 【芸能】松本人志 韓国のGSOMIA破棄凍結に「破棄して米国から大目玉食ったらいいのに」
以下コメント続き3
379 2019/12/01(日) 10:11:29.77
月刊ジャンプは床屋で読むもの
383 2019/12/01(日) 10:15:01.78
週間アスキーマジかよ(´・ω・`)
403 2019/12/01(日) 10:39:59.16
格闘技通信ってまだある?昔はコンビニでも買えるくらい人気あったんだが
412 2019/12/01(日) 10:43:41.33
オカルトのムーって雑誌はまだあるかな
418 2019/12/01(日) 10:51:33.95
ジャンプはハレンチ学園のヒットがなければ
とっくに廃刊されてた
420 2019/12/01(日) 10:53:28.56
コンビニ側としては雑誌って結構万引きあるんだけど
その分は店側の損失だから本音としてはめんどくて取り扱いたくないとか
430 2019/12/01(日) 11:01:59.66
月刊少年ジャンプ
これSQに変わっただけやん
赤丸はGIGAにかわった
441 2019/12/01(日) 11:07:39.49
今のコロコロコミックって何で持ってるんだろ?
今さらミニ四駆やハイパーヨーヨー、ベイブレード、ゾイドはないだろうし、
ポケモンや妖怪ウォッチ辺りか?
471 2019/12/01(日) 11:33:47.16
ぱふ
2011年まであったんだな
イラストが載った時は嬉しかったわ >
479 2019/12/01(日) 11:42:58.17
アクションカメラ
501 2019/12/01(日) 11:59:44.69
大丈夫?ファミ痛の攻略本だよ?
ってネタにされる位、誤植や誤情報が多かった
ファミ通及び、ファミ通の攻略本
503 2019/12/01(日) 12:00:03.36
今はジャンプはネットでスマホで読むからね
週刊少年ジャンプ 2019年52号 zipみたいな
534 2019/12/01(日) 12:42:59.43
ネオジオフリーク
538 2019/12/01(日) 12:54:50.04
俺のかつての愛読書MSXマガジンは元気か? >
541 2019/12/01(日) 13:06:15.35
コミックヨシモト
たった三か月で無事死亡
- 「韓国が日本に負けたのではない 韓日の両方が負けたのだ」 ← New!
- 【🐻国賓に呼ぶの?】中国政府がウイグル人を何十万人も洗脳している文書が流出
- 【漫画】「グッズ入荷してもすぐに完売しちゃうのおおお…」 アニメが引き金で「鬼滅の刃」人気が加速中
- 120年ぶり民法改正でITベンダ死亡か バグ発見時の無償改修期間が1年→10年に
- 【サッカー】久保建英、チーム最多タイのシュート3本もGK好守に阻まれ「彼を祝わないといけない」
- 【アンケート】長期政権、65%が「マイナス面が大きい」と回答 #安倍首相 は憲政史上最長
- 【正論】玉川徹、ジャパンライフ被害者をバッサリ「騙される方が悪い。同情するべきじゃない」
- 【愛知】家族3人で外食後に口論…自宅で夫婦喧嘩の末に妻の首絞める 40歳夫を殺人未遂容疑で逮捕
- 【小室圭】結婚はすでに「無くなった」…?タイムリミットは2020年2月
- 鉄カス「列車が警笛鳴らしして俺たちを歓迎してる!」撮り鉄が線路から退かず札沼線98分の遅れ
以下コメント続き4
554 2019/12/01(日) 13:23:30.18
日刊アルバイトニュース
557 2019/12/01(日) 13:28:31.52
お尻倶楽部はまだあるんだよな
576 2019/12/01(日) 13:48:15.56
月刊ヤングジャンプってなんだっけ?って感じ
今も増刊号はあるし >
580 2019/12/01(日) 13:50:08.20
休刊してたことに驚いた雑誌のほとんどが今もやってたら驚く雑誌に当てはまりそう
585 2019/12/01(日) 13:56:59.66
マガジンR(GREAT、イーノ、+)は紙媒体としては終了、次号からは電子書籍化する。
611 2019/12/01(日) 15:04:27.78
コロコロも付録が目当てで雑誌はオマケ状態だからなぁ
綱渡り状態だとは思う >
634 2019/12/01(日) 15:57:16.18
逆にまだ廃刊になってなくて不思議なのがテレビガイドやらザテレビジョン
あんなの今買ってる奴いないだろ?
643 2019/12/01(日) 16:07:10.26
わたるがピュンとぶっ飛び一斗ってどうなって終わったの?
659 2019/12/01(日) 16:18:16.19
7位 月刊ヤングジャンプ
こんなの創刊されてたことすら知らなかった
661 2019/12/01(日) 16:19:15.76
一斗は移籍して欲しかった
676 2019/12/01(日) 16:36:07.31
ムーってまだある?
次によく読まれている記事
- 【交通】JR相模線 停電で全線始発から運転見合わせ 1日4時
- 【小室圭】結婚はすでに「無くなった」…?タイムリミットは2020年2月
- そういえば恐怖物の映画って作られなくなったね
- 【クルマの未来】2030年、車の買い手は企業が5割超
- 【テレビ】<堀江貴文>薬物合法化の利点を主張!共演者からの反論も「おかしくはない」
- おい車カス。ながら運転厳罰化だがNGなのは手に持って通話と画面の注視だからな。リカちゃんでんわはok
- 【中曽根元首相死去】安倍首相「憲法改正の必要性を強く訴えてこられた。必ずや時代を超えて受け継がれるものだと確信」【自民のDNA】
- 【速報】L’Arc〜en〜Cielから大切なお知らせ
- 【動画あり】 韓国人女性さん、日本人に成りすまして国際結婚し家をゲットしてしまう
- 【芸人】宮下草薙・草薙、ブレイクも本音は…「辞めたい。人間のやる仕事じゃない」「おかしい人しかいない」
以上、【【雑誌】廃刊していたと知って驚いたランキング 月刊少年ジャンプ、別冊花とゆめ、ぴあ、コミックボンボン、週刊アスキーなど】でした。
もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。